2025年06月13日

大きなふわふわシフォンケーキ いちごジャム&ホイップ

セブンのSEVEN&i PREMIUMシリーズ。
今回はヨーカドーで購入しました。



【213円(税込)】

 ふんわりと焼き上げて半月型にカットした
 いちご風味のシフォン生地に、苺ジャムと
 ホイップクリームをサンドした、
 食べ応えのあるスイーツです。

おつとめ品につき、20%引きの170円で購入。
以前チョコ味を食べましたが、今回はいちごです。
ふわふわふかふかの生地はやわらかく、やさしい
いちご風味。しっとり感もあるのが嬉しいね。
「シフォン」とあるけど、「スポンジ」の方が
近いかな。白いホイップは少し油脂感があるけど、
意外といちごジャムの甘酸っぱさが効いていて
気になりません。商品名通り大きく、ホイップも
しっかり入っていて満足感がありました。コスパ◎。



【またかぶった】

盛りすぎのおにぎりとシュークリームをペアで
買ってくる我が家よ。シェアして食べればいいか~と
思ってたけど、結局1人1つ。(※まったく問題はない)
シューの方はメーカーが不二家さんなので、みっちり
ホイップも油脂感なくカジュアルに美味しかったです。



【本日のハト】

鳩サブローの日キャンペーンで注文した鳩ホルダー
(キュウホルダー・右)と、鳩三郎(ハトサブロウ)が
届きました。めっちゃかわいい。普段は本店でのみの
販売なのですが、なかなか本店まで行けないからねぇ。
転売対策で受注販売だったため、3か月かかりました。
ま、それでも転売されてるんだけど…3か月待った人が
本当に欲しい人ではなく、転売したい人ってのがもうね。
ちなみに「鳩サブレ」ではなく、「鳩サブレ―」ですYO。
「鳩三郎」というのは、発売当初の愛称なんですって。

※明日は夜までPC触れないので、色々遅れマッスル。
posted by フヂ at 23:00| Comment(15) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月12日

抹茶づくしのロールケーキ

イトーヨーカドーのANYTIME DOLCEシリーズ。



【188円(税込)】

20%割引後の価格です。「ANYTIME DOLCE」の
サイトは消滅していて、商品情報はわからず。
(なぜサイトだけなくしたのかは謎)



【掘削】

落ち着いた抹茶カラーのロールケーキは、天空の抹茶が
使われています。香ばしい生地は、少し詰まった食感。
クリームは少しまったりしています。チョコレートが
使われているからかな。苦みや渋みはおだやかながら
風味が豊かで、いい意味での粉っぽさがありました。
メーカーが不二家さんなので、手堅い味の印象です。

 ※天空の抹茶 は(株)小柳津清一商店の登録商標



【こんなのもありました】

 抹茶クリームとマスカルポーネ
 チーズ入りホイップをサンド。

ランチパック ティラミス風味。ちょいと抹茶ネタが
たまっております。いっときコンビニの棚が緑・緑・緑。
でも今シーズンセブンは小豆使用が結構あって、あまり
買えず…残念。抹茶系(と、さくら系)は小豆あわせの
商品が多いよねー。和素材だから仕方ないんだけど。

ようやく太陽が!…と思いきや、雲多め。湿度も高め。
しかしシーツを洗うのだ!!大物を洗うと短時間でと
いうわけにもいかず、仕事と平行作業で。でも何とか
シーツもラグもカバー類も洗えて、ようやく寝床が
全部夏仕様になりました。いつもは休みの日に一気に
やるんだけど、今年は天気と自分の予定が合わなくて
ちょっとずつになってしまい、時間がかかったな…。
あとは洗い替え用のシーツも、使う前に1度洗って
おきたいところ。洗濯物を取り込んでいる時に変な
声が聞こえると思ったら、先日見かけた茶白男子と
ちくわぶくんが睨み合っておりました。(両手が
ふさがっていたため、写真なし)茶白くん、アンタ
片っ端からケンカ売ってんのね…わはは。仕事は
また苦手な人が何か言ってくるんじゃないかと
気が気じゃなかったけど、何とか接することなく
終了。何かしらやってるな…っていう空気は割と
伝わって来るから、ちょっとイラつくけどねー。
posted by フヂ at 23:00| Comment(19) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月11日

ショコラオレンジブレッド

ローソンのベーカリーシリーズ。



【171円(税込)】

 しっとり・ふんわりしたパン生地に、チョコと
 オレンジピールを合わせたクリームをおりこみました。

クーポンを使って、30円引きの141円で購入。きれいな
層に折り込まれた生地は、どこかむぎゅっとした食感。
甘さ抑えめのマイルドなチョコクリームから、オレンジの
甘苦さと風味が。チョコとオレンジピールの組み合わせ、
大好き。オレンジピール量は多くないけど、この価格なら
充分です。半分は軽くリベイク。ふかっとした食感が加わり、
風味が立って、常温とは違った美味しさを楽しめました。



【本日のアトラクション】

今日発売の新商品がまたマンゴー味だったため、スタバはパス。
セブンのベリーベリーヨーグルトスムージーと、ミスドの
もっちゅりん(きなこ)。スムージーは今日まで30円引き!
歯医者を「サボらず行ったで賞」のアトラクションです。

<今日よかったこと>

 ・親知らずの虫歯治療が、レジンで対応できるレベル
  だったため1回で済んだ
 ・歯科助手さんが可愛くてやさしい
 ・もっちゅりん買えた
 ・父の日のことを思い出して買い物できた

<今日よくなかったこと>

 ・頭痛
 ・歯医者に到着したとたんん、突然マスクのゴムが切れた
 (予備のマスク、先日別のカバンに入れちゃってた)
 ・初めて会う歯科医、相性ビミョーな印象
 (悪い人ではないので、あくまで相性)
 ・買い物中、買い忘れ発生
 ・週末の散髪予約、お願いしていた美容師さん急用のため
  別の方に変更(自分の都合で日時変更できない…)
 ・雨やまない
 ・おかげで髪ボワボワ、毛先くるくる

…ということで引き分け気味ではあるんだけど(いや、若干
負けとる)、雨のせいかテンション浮上せずに1日が終了です。

もっちゅりんはお店の方に聞いたところによると、1日限定
200個だそう。(4種あるから、各50個かな?)3回に分けて
揚げていて、13時頃で3回目を揚げている最中。朝は開店前
から並ぶ列ができていたとのこと。歯医者近くのミスドの話
なので店舗によって違うとは思いますが、もしもっちゅりん
食べたい!な方がいらしたら、うっすらご参考になれば。

今回は買い物帰りに覗いたら、あずきときなこの2種類が
出ていて、あずきは完売。きなこラス2。うまいこと最後の
2個をゲットでした。ポン・デ・リングよりやわらかく、
水分量が多くて、もち寄り。もちだな。「もっちゅりん」
というネーミングがぴったりです。きなこ味は好きだから
美味しかったけど、並んでまで食べたいかというと…うーん。
やっぱりポン・デの牙城を崩すのは、かなり難しいかも。
posted by フヂ at 23:00| Comment(22) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月10日

牛乳パン 佐渡乳業コーヒー

ローソンのベーカリーシリーズ。
関東甲信越エリア限定販売です。
見るからに地域限定商品だもんね。


 
【149円(税込)】

 歯切れ・口どけの良い生地に佐渡乳業
 コーヒー入りのクリームをサンドしました。

 ※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ

クーポンを使って、30円引きの119円で購入。
ちぎりパンスタイル。薄くコーヒークリームが
サンドされています。確かに若干水分量が少なくて、
ふかっとしっつつ歯切れの良い生地。何となく
ライ麦パンを思い出させるような、香ばしさです。
クリームは油脂感のある、常温の懐かしいタイプ。
マイルドなほろ苦さで、万人が楽しめそうでした。



【ホームパイチョコだらけぶらり日本の旅(北海道編)】

ホームパイ食べたい病を見抜かれていたのか、
実家からの荷物に入っておりました。こちらは
パイとクッキーを重ね合わせたものなので、
食感はクッキー寄り。ほんのりコーンの風味で
チョコがぶ厚く、パリパリしないのが嬉しい。

ついに本日、関東も梅雨入りいたしました。
頭重いー気持ち悪いーだったけど、最高気温が
22℃までしか上がらず、これくらい肌寒いのが
1番楽だな~と思ったんでした。来週はいきなり
36℃予報とかあるんデスケド…どうなってんの?
今日も仕事で苦手な人とやりとり(先週やりあった
のとは別件)したのもあって、倍ぐったりですわ。
posted by フヂ at 23:00| Comment(20) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月09日

抹茶フィナンシェ&クリーム in 抹茶マドレーヌ

ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。
たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリです。



【抹茶フィナンシェ:185円(税込)】

 上林春松本店監修の抹茶を使用しました。
 バター香る生地に抹茶を練り込んだ、抹茶の
 深みを感じられるフィナンシェです。
 
 ※数量限定

クーポンを使って、30円引きの155円で購入。
お、結構フチがしっかりした食感。抹茶の苦みも
効いていて、抹茶とバターの良いカホリ。うまい。
半分をトースターでリベイク。フチのサックリ感が
増し、クッキーのようです。表面の焼きしめた食感と
中のしっとり感、抹茶の苦み渋味が生きていて◎。
甘すぎず、抹茶感が強くてとても好みの味でした。



【抹茶マドレーヌ:230円(税込)】

 上林春松本店監修の抹茶を使用しました。
 抹茶とバターを練り込んだ生地に、
 抹茶クリームが入ったマドレーヌです。

クーポンを使って、30円引きの200円で購入。
フィナンシェよりほわっとした、やわらかい食感。
乳感のある甘さの中に、抹茶がカホります。中の
クリームはねっとり濃厚な苦みと甘さ。上品な
味わいです。こちらも半分をリベイク。フチは
さくっとして、中はよりソフトでほろっとした食感。
ソースは温めても流れたりしないペーストっぽい
粘度で、その濃さがアクセントになっていました。
どちらもリベイクする時は熱々ではなく、少し
冷ましてから食べるとイイ感じでサクサクになるよ。

今日は仕事前に洗濯×2回。毛布とカバー類を洗って、
雨が降り出す前に何とか乾きました。薄日がさす
時間帯もあったから、何なら昨日より乾いたのでは…。
干したら仕事になだれ込み、乾いたそばから取り込み、
あっという間に夜。なぜこんなに時間が足りないのか。
なぜ学生時代はあんなに暇だったのか。(学校行って、
バイトも2つしていたのに暇だった)今は睡眠時間も
足りてないし、1日30時間くらいほしいよ。でも多分、
30時間あったら寝ないで他のことしちゃいそうだな。
posted by フヂ at 23:00| Comment(20) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月08日

ティラミス

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【313円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの283円で購入。

 マスカルポーネとコーヒーの香りが広がるティラミス。

 ※この商品は原料にアルコールを含みます。
 ※アルコール分1%未満。



【掘削】

先日食べた抹茶ティラミスより、層が1段少ないのね。
(抹茶ティラミスは底もスポンジ層だった)シロップの
しみ具合は、こちらの方がいいかも。苦みはマイルド。
マスカルポーネクリームはふわっと軽く、少し甘めで
ミルクのコクを感じます。トップにはほの甘いココアが
たっぷりかかっていて、アクセントになっています。
かなりシンプルな構造なので特別な感動はないけど、
丁寧に作られたような美味しさでした。ちなみに
アルコールは全然わからなかったです。1%だしな。



【お猫さまの睨み合い】

男子(左)と女子(右)、一触即発。タヌ吉さん(女子)
かと思ったら、違いました。どちらも会ったことは
あるけど、個体の識別をできるほどではありまてん。
今日は曇りだっつーから大物洗えるか?と思ったら
雨がポツポツ来たりして、何とか隙をついてラグと
毛布1枚を洗えた感じ。関東がそろそろ梅雨入りって
タイミングで、沖縄はもう梅雨明けですと!?早っ。
posted by フヂ at 23:00| Comment(21) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月07日

とろけるわらび餅 黒蜜入り

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



 【192円(税込)】

 国産きなこを使用した黒蜜入りのわらび餅。

クーポンを使って、30円引きの162円で購入。
黒蜜内包タイプのわらび餅、ふた口サイズが
5個入っています。セブンのわらび餅より
ちょっとだけ割高。(つるセコ)ふるふるの
むるむるのとろとろの、癒され食感です。
中の黒蜜はコクのある甘さながら、量が
ちょうど良くて後味もしつこくなりません。
香ばしいきなこがたっぷりなのも、嬉しい。
わらび餅の食感やきなこの風味が良いので、
ちょっと一息入れたい時にぴったりでした。



【本日の金麦】

今日は仕事の日より早起きで、内科へ。
起きられるか心配しすぎたのか、寝坊して
間に合わなという夢を見ておりました。
(間に合った)30分以上待ったけどねー。
内科は定期投薬で検査もめったにないので、
診察は数十秒で済んじゃう。そして調剤薬局で
いつも薬が足りなくて後日取りに行くパターン
なんだけど、今日は珍しく薬が揃っていて
拍子抜けでした。やればできるじゃん!(いや、
それが普通だから)帰ってお昼食べて、眠気と
暑さによる疲労でぐったりぼんやりしていたら、
届いた荷物が金麦。以前Twitter(X言わん)の
キャンペーンで当たったものです。普段は金麦
って全然飲まないから1本味見して、あとは
馬くんと父へ進呈。SUNTORYさん、ありがとう。
本当は積み残したままの個人的な事務作業を
片づけたかったけど、ぐたっとして無理でした~。
(こうしてどんどん積み重なっていくのであった)
posted by フヂ at 23:00| Comment(22) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月06日

もっちりお濃茶プリン宇治抹茶

セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。



【324円(税込)】

クーポンを使って、20円引きの304円で購入。

 スプーンですくうと伸びるもっちり食感の抹茶プリンに、
 渋みの効いた抹茶ソースとくちどけの良い抹茶ホイップを
 組み合わせた、抹茶尽くしのプリンです。



【掘削】

のびる抹茶プリン、抹茶ソース、抹茶ホイップ、の
3パーツ構造。のびる抹茶プリン??と思ったけど、
本当にのびて笑えるー。葛練りをとろりとやわらかく、
びよーんとさせた感じ。(わかりにくい)和菓子
みたいです。甘さは抑えめ。抹茶ホイップは軽い
口当たりで、ミルク感あり。ふわっとしていて
油脂感もなく、おいしー。抹茶ソースはもったり
濃厚な苦みと渋み。意外と甘さもしっかりあります。
「プリン」かっつうとプリンの食感ではないけど、
本体が甘すぎず好印象。全パーツを一緒に食べると
抹茶度が高めで、好きな味でした。そして嬉しい、
178kcal。コンビニでくれるプラスプーンだと
すくいづらいので、普通のスプーンで食べてね。



【本日ロールケーキの日ですから】

ローソンストア100でも盛りすぎ中のようだったので、
気になるものをゲットしてきました。ロー100の方が
カジュアルなラインナップで、手に入りやすい印象。
ローソンの方は、もはや巻いているのかもわからぬ。

今日は検査結果を聞きに、婦人科へ。3か月ぶりに
行ったら、お世話になっていた先生(=以前採血で
看護師さんが太刀打ちできず、駆り出された先生)が
いなくなってたわ…。歯医者に引き続き、婦人科も
診てもらっていた先生がいなくなるいとう事態に。
まぁ他の先生も良い先生だし、問題はないんですが。
ちなみに婦人科の先生の方は、系列のクリニックに
異動したモヨウ。系列クリニックなんか作ったんだ?と
思ったら、3~4年前からあったっぽい。知らんかった。
いつも結構待つんだけど、今日は案外スムウズで楽。
骨密度検査の結果は、中の中って感じでした。「若い人に
比べたら低いけど、同年代の人と比べたら同じくらい」
という、「そりゃそうだろ」みたいなことが書かれて
おりました。今後は2年に1度の検査でOKだそうです。
他は諸々問題なし。次回は2か月後と、その1か月後。
また採血とか色々検査だから、時間かかるだろうなー。

そしてドラッグストアで入浴剤の詰め替えを買って
帰ったのですが、いつも使っている味(「味」って
言うな)がなくて違う味を1袋買いました。そしたら
馬くんが仕事帰りに「いつもの売り切れてた。」と
言いながら、同じものを買って来ました。消耗品だから
問題ないけど、何かこういうこと多くない?(普段
あまり連絡し合わないんで、意思疎通ができていない)

話はコロっと変わりますが、31「よくばりフェス」の
ポップ10予約しました!昨日の仕事のアレ、あまりに
イライラしたからさ~発散発散。予約は各店舗アイス
100個までみたいなので、ポップ10だと10組分のみ。
予約できる日は2週間先でしたが、それを楽しみに
生きるんでい。並んで買うこともできるとはいえ、
地元では30人くらい並んでいる時もあるし、暑い中
外で並ぶのイヤじゃん。今からだと0時過ぎに6/21分、
その次の日に6/22分が予約可能です。翌朝には予約が
埋まっていたので、日付変わったらすぐ予約が吉よ。
posted by フヂ at 23:00| Comment(17) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月05日

ベイクドチーズタルト

ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。



【185円(税込)】

 ニュージーランド産クリームチーズを使用した生地を、
 じっくり香ばしく焼き上げたチーズタルトです。

 ※数量限定

 ※たまったネタ消化中につき、終売の可能性アリ

クーポンが当たって、タダでした。常温商品です。
なので常温、冷やし、リベイクを試してみました。

そのまま→タルトはホロっとしたソフトクッキーのよう。
ねっとりした生地は、適度な塩気がありクリーミー。
いい意味でのチーズのクセみたいなのを感じます。

冷蔵→タルトは常温とあまり変化なし。チーズは常温より
詰まった感じで、後味にチーズやレモンの酸味を感じます。

リベイク→粗熱を取ってから食べると、タルトがさっくり。
チーズは少し柔らかくなり、風味や甘さが出ます。焼き立て
っぽさを味わえるので、リベイクが1番美味しく感じました。



【本日のちくわぶくん】

距離感…。
今日は仕事で苦手な人とのやりとりがあって、ぐったり。
その人からの連絡は、いつも1回では意味が理解できません。
何度も何度も考えて考えて、「こういうこと?」と聞き返す
工程を挟むから、時間がかかること。しかも返事を見ると
解釈違ってた…また聞き返し。何度も確認して、どうやら
こっちの手間が増える割に報酬は得られない?みたいな
変更をかけられそうになっていたっぽい。相手は「作業が
楽になるでしょ?」ぐらいの感覚みたいなんだけど、逆。
これは、はっきり言わんといかん。「やる事が増えるから、
現行の方がいいです」と伝えたんだけど、相手も負けない。
すっげーゴリ押ししてくる。なぜ実際作業している人の
やりやすい様にしてくれんの…。結局本日のところは、
時間切れ引き分け。変更するのかしないのかは、先延ばし。
これですっごい時間取られて、その間はお金にならないし、
ホント疲れたわ。その人が提案してくる「改善案(自称)」は
「善」になったためしがない。よくて「こっちの業務には
影響ない案だから、勝手にやっていいよ」レベル。また何か
思いついて連絡があるんだろうなーと思うと、気が重い。

ということで、訪問&お返事が全くできておりません。
仏の心でお待ちくだされ。
posted by フヂ at 23:00| Comment(18) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月04日

とろサクエッグタルト

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。



【270円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの240円で購入。

 サクッとパイ生地と2層のカスタードが楽しめる
 とろサクエッグタルト。



【入刀】

まず言っておきましょう、「サクッと」はしていないです。
買った翌日に食べましたが、パイもしっとり。こういうのも
嫌いじゃないので、無問題です。中のカスタードはぎゅっと
詰まって、ねっちり食感。2層になっていて、ねっちりの
強弱があります。でも正直、味の区別まではよくわからず…。
甘めで、プリンのような味わいです。半分をリベイクして
みたところ、パイにさっくり感が生まれました。温めた後、
少し冷ますといいかも。風味も良くなります。カスタードが
柔らかくなり、甘みとコクが増す印象。多少の油は出ますが、
温めた方が美味しかったです。冷たいままだと「とろっと」
でもないし、リベイク前提商品?小さくてコスパはビミョー。



【本日のスタバ】

本日、歯医者でクリーニングデイ。今までビミョーな判定で
様子見していた2か所のうち、左上の親知らずがついに虫歯に
なりましてね。確かにポチっと茶色くなっていて、「今は
大丈夫でも、放っておいたら歯が欠けてしまうかも」という
見立てでしたので、来週から治療スタート決定です。ううう。
今週は1週間のうち3日間も通院があり(スケジウル組んだの
自分だけど)、さらに来週から歯医者となると、仕事の時間が
減って収入も減る…ボエー。よりによって、虫歯予防デーだし。
予防できてないじゃん。最後に虫歯治療したのって、ちょうど
1年前くらい。その時はレジンで対応できて1回で終了したので、
もっと前に抜歯して以来の治療になります。様子見のもう1か所も
「何か怪しい」くらいの状態がずっと続いているため、頑張って
磨くしかないモヨウ。ううう。(再)親知らずは上下まっすぐ
生えているから、抜歯はしなくてOKとのこと。治療が久しぶり
すぎて、以前お世話になっていた先生がいなくなってたよ…。
てなことで、次回は先生の指名なしで。「サボらず行ったで賞」の
アトラクションは、スタバでオーツミルクラテをTo Go。午後は
ジメっと蒸し暑くなったし、ごくごく飲めて美味しかったん。
夜ザーッと雨が降ったら、少し涼しくなりました。お隣さん、
電気ついてるのに洗濯物干しっぱなしだったけど…いいのかな。
posted by フヂ at 23:00| Comment(20) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする